今回は、「フリマアプリ」について、本当の基礎部分について簡単に説明致します。
「フリマアプリ」というと「mercari(メルカリ)」を思いつく人が多いかもしれませんが、楽天が運営する「ラクマ」もあります。また、最近では「PayPayフリマ」もあります。
「フリマ」ではないですが、個人間の売買の原点は「Yahooオークション」になるかもしれません。
「Yahooオークション」と「フリマ」の違いは、価格をどちら側が決めるかという部分になります。
「Yahooオークション」は名前の通り、基本的には「入札形式」で購入者側が価格を決める形になっています。
一方で「フリマ」は出品者が価格を決める形になっています。
但し、「値下げ交渉」を受けることもあるため、購入者にもある程度の裁量があるのも「フリマ」の特徴になります。
「フリマアプリ」に戻りますが、どのフリマアプリを使うのかは、販売手数料やユーザー数などを考慮して、自分なりに決めてみるのも面白いかと思われます。
<講座内容>
1. フリマアプリって何
2. フリマアプリの仕組み
3. メルカリ等のフリマアプリについて(簡単な説明)
※メルカリの使い方はアプリ別講座をご参照ください。
詳しくは、下記の動画ご参照ください。(講義動画時間:8分4秒)
【目次】
1.フリマアプリって何
2.フリマアプリの仕組み
3.メルカリ等のフリマアプリについて(簡単な説明)
1. フリマアプリって何
まずは、「フリマアプリ」とは何かについてご説明致します。
「フリマアプリ」は、オンライン上で商品の売買が出来るサイトになります。
「フリマ」は、フリーマーケットの略になります。
主な「フリマアプリ」としては、「mercari(メルカリ)」「ラクマ」がございます。
「ヤフーオークション」等のオークションサイトとの違いは、価格を販売者が決めることが出来る点になります。
「フリマアプリ」の良い点は、スマホだけで、いつでも簡単に取引をはじめらる点になります。
更に、「アプリのダウンロード」「登録料」「出品料」は無料である点、商品説明のテンプレートなどのサポートが充実している点で、初心者でも気軽に利用しやすいアプリになっています。
買取業者に持ち込むよりも手間はかかりますが、何倍も高く売れるケースが多くあります。
特に引き出物としてもらった食器や置物、贈答品としてもらったタオル等、未使用で、且つ、箱などもきっちりとついていれば、意外と高く売ることが出来ます。
是非、いらないものを整理して、お金に変えましょう。
基本的には、「匿名配送」であるため、住所や氏名を出さずに発送できるようになっています。
また、配送伝票自体も、バーコード等で管理されているため、相手の住所も名前もわからない形になっております。
2. フリマアプリの仕組み
こちらでは、簡単に「フリマアプリ」のフローについてご説明致します。
商品が購入された段階で、一旦フリマアプリの運営者に商品代金が振り込まれます。
商品代金の入金が確認された段階で、出品者に発送依頼の「通知」が来ます。
「通知」があった段階で販売者が商品の発送を致します。
購入者のもとに商品が届き、受領と受取評価してもらった段階で、販売代金の受け取りが可能になる仕組みになっています。
こちらの方式を「エスクロー方式」と呼びます。
3. メルカリ等のフリマアプリについて(簡単な説明)
「フリマアプリ」では、意外なものも売れています。
例えば、「使いかけの口紅」「卵のパック」「お店の紙袋」なども販売が出来、実際に購入されています。
「使いかけの口紅」ついては、おそらくサンプルのようなイメージでお試し購入として利用されているようです。
「卵のパック」「トイレットペーパーの芯」などは、子供の図画工作で使われているそうです。
「ショッパー」については、プレゼント等の包装用として使われているようです。
その他、実際に買われているかはわかりませんが、「車」なども販売されています。
また、「ご祝儀袋の代筆」などは意外なニーズがあるようです。
「通信教材の販売」は、実際に資格などを取り終わった人が、再利用してもらう意味で、販売しているようです。
最近の傾向としては、一度は「転売禁止」になりましたが、「マスク」なども多く転売されていました。
モラル上、販売してよい商品か、そうでないかの判断は、あくまで個人の判断にゆだねられます。
その点は十分にご注意ください。
アカウントの「閉鎖」も含め、「強制措置」を取れられることもございます。
私見ではありますが、極力モラルに反する商品の販売はしないことをお勧め致します。
フリマアプリの中で一番の人気は、「mercari(メルカリ)」になります。
利用者数が2,200万人以上で、「登録・出品料」は共に「無料」になります。
但し、販売手数料が「10%」かかります。
また、匿名配送をすることができます。
その他、出品用に商品説明のテンプレートがあったり、コンビニからの発送が出来たりと便利な機能が充実している点も人気のひとつです。
それでは、「メルカリの購入の流れ」を簡単にご説明致します。
詳しくは、別途メルカリ講座がございますので、そちらをご参照ください。
①メルカリの使い方【初級】購入編
②メルカリの使い方【中級】出品編
先ずは、「メルカリ」のアプリをインストールしてください。
インストール方法などがわからない方は、別途「アプリのインストールと削除」という講座がございますので、そちらをご参照ください。
「メルカリ」のアプリを立ち上げますと、「トップページ」が表示されますので、①のようの上下にスワイプして商品を探しましょう。
「検索」することや「カテゴリー」から探すこともできます。
次に商品が決まったら、②のように「購入手続き」をタップしましょう。
「料金・支払い方法」を選択し、③のように「商品を購入する」をタップすると購入が完了します。
こちらでは、「メルカリの出品方法」についてご説明致します。
詳しくは、「メルカリの使い方【中級】出品編」という講座で販売について詳しくご説明しておりますので、そちらをご参照ください。
まずは、①のように画面下にある「出品」をタップしてください
そうしますと「カメラ」に切り替わりますので、商品写真を撮影してください。
次に商品情報を入力したら、「出品する」をタップすると「出品」が完了します。
特に、「書籍」「CD」「家電」については、「バーコード出品」という機能を使うことで、驚くほど簡単に「出品」をすることができます。
「出品」をタップして、画面上部ある「バーコード」という項目をタップしてください。
次に、「カメラ」に切り替わりますので、「本」「CD」「家電」についている「バーコード」を読み取ってください。
そうしますと「商品名」「商品説明」「定価」を自動で入力してくれます。
加えて、販売するための「値段の目安」も表示してくれます。
そのため、商品状態を示す写真を撮り、配送方法、発送までの期日などを指定するだけで、簡単に出品することが可能になります。
その他、楽天が運営する「ラクマ」という「フリマアプリ」もございます。
こちらは、1,100万人の利用者がおり、「メルカリ」と同じように登録・出品料は「無料」になります。
また、販売手数料は、3.85%になり、メルカリの10%よりも安くなっています。
また、「匿名配送」も可能ですが、郵便局などに持ち込む必要があります。
「メルカリの使い方【初級】購入編~支払い方法・メッセージ・トラブル時の対処方法までを丁寧に解説~」もご参照ください。
「メルカリの使い方【中級】(出品編)~メルカリで出品してみよう!すべてのフローを徹底紹介~」もご参照ください。
「基礎中の基礎、アプリのインストール・削除・更新について正しい認識を持とう!~これでアプリ関連は万全~」もご参照ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導 。
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
その他の講義動画は下記の一覧をご参照ください。
<その他>
オンラインサポート(ライブ講座・ZOOM等でのオンライン指導)とオフラインサポート(出張指導・セミナー形式のオフライン指導)も実施中。詳しくはメールにてお問い合わせください。
【全店共通】
03-5324-2664
(受付時間:平日10時~18時)