今回は、スマホを使っていく上で重要なスマホ用語について、クイズ形式で楽しく学んでいきましょう。
今までガラケーを使っていた方やスマホでも電話やショートメッセージしか使ってこなかった方には、カタカナ文字が多くて、スマホは分かりにくいという苦手意識を持っている方も多いかもしれません。
そのような方にも是非、見ていただきたい動画になります。
また、意外と知っていると思っている方にも、理解度をチェックする意味でも是非見て、挑戦して頂きと思っております。
曖昧な部分がより鮮明に分かるようになっていくと思います。
<動画内容>
1. 第一問
2. アップデートとは
3. ダウンロード、アップロードとは
4. 第二問
5. SMS(エスエムエス)とは
6. SMSを使った電話番号認証
7. SNS(エスエヌエス)とは
8. 第三問
9. スクリーンショットとは
10. Bluetooth(ブルートゥース)とは
11. テザリングとは
12. 第四問
13. ストレージとは
14. アプリのアンインストールとは
15. 通信量と保存容量の違い
詳しくは、下記の動画ご参照ください。(講座動画時間:17分42秒)
みなさんこんにちは、スマホのコンシェルジュです。
今回はスマホを利用していると頻繁に遭遇するスマホ用語について、クイズ形式で解説していきたいと思います。
知識の補強や、これまで学習してきたことの復習がてら、肩の力を抜いてご覧いただければと思います。
私たち「スマホのコンシェルジュ」では、「スマートフォンの使い方」に関して、初心者の方にも優しい動画を多数配信しております。
適宜一時停止をしたり、繰り返しご覧いただくことで理解が深まっていきますので、是非「チャンネル登録」をよろしくお願いいたします。
【目次】
1.第一問
2.アップデートとは
3.ダウンロード、アップロードとは
4.第二問
5.SMSとは
6.SMSを使った電話番号認証
7.SNSとは
8.第三問
9.スクリーンショットとは
10.Bluetoothとは
11.テザリングとは
12.第四問
13.ストレージとは
14.アプリのアンインストールとは
15.通信量と保存容量の違い
1. 第一問
それでは早速第一問です。
アプリを最新の状態に保つために更新する、と言った場合の「更新」に当たる言葉は次のうちどれでしょう。
1番、アップデート
2番、アップロード
3番、ダウンロード
ではお考えください。
正解は1番のアップデートです。
2. アップデートとは
「アップデート」は英語で、「更新する」といった意味があります。
スマホアプリは「アプリストア」からインストールした後も、開発元では絶えず利便性、安全性の向上のため開発が続けられていて、改良版が完成するとそれに交換する作業が行われています。
利用データなどはきちんと引き継がれますので、利用者からするとほとんど意識する必要もありません。
たまにアプリを開くと画面の様子が変わっていることがありますが、これもより利便性を向上させるためのアップデートのためだったりします。
アプリのアップデートは自動で行うことができます。
但し、アップデートには少なからずデータ通信が行われますので、ギガの消費に神経質になる必要がある場合は自動で更新しない設定にもできます。
とはいえ、セキュリティ面でのアップデートなどは速やかに行なった方が安全ですので、基本的には自動でアップデートする設定にしておくのが安心です。
他二つの選択肢についても見ておきましょう。
3. ダウンロード、アップロードとは
「アップロード」と「ダウンロード」は、対義語の関係になっています。
スマホを使っているとどちらかというと「ダウンロード」の方がよく耳にするかもしれませんね。
「ダウンロード」はインターネット上から手元のコンピュータにデータを保存することです。
なんとなくインターネットはこうした雲のような、上空にあるイメージで語られることが多く、そこから手元にデータを下ろしてくる(ダウン)というのが覚えやすいかと思います。
反対に「アップロード」は、手元のコンピュータで作成したデータをインターネット上に送信、設置することをいいます。
私たちも日頃、手元のパソコンでこうした動画を作って、そのデータをインターネット上にあるyoutubeに「アップロード」することで、皆様に見ていただけています。
動画をアップする、上げる、といった表現をすることもあります。
4. 第二問
では第二問です。
電話番号で行うメール、といえばどちらでしょう。
1番、SMS(エスエムエス)
2番、SNS(エスエヌエス)
正解はSMSです。
紛らわしい言葉としてよーく話題に登る二つです。幸い、意味は全く異なります。
5. SMS(エスエムエス)とは
SMS(エスエムエス)は、「ショートメッセージサービス」の頭文字でSMSとなっています。
電話番号を宛先として互いにメッセージを送ることができる機能です。
電話番号メールと呼んでいる方もいるかと思います。
基本的には利用申し込み等せずに利用できるサービスで、ほとんどの方が利用経験がおありかと思います。
LINEなどの登場によりプライベートでの連絡手段として利用する機会はかなり減りました。
スマホを利用していて、メインの連絡手段がSMSである、という方はほとんどいらっしゃらないかと思います。
6. SMSを使った電話番号認証
しかし、今でも非常に重要な利用局面がございます。
何かサービスに登録する際などに発生する、電話番号による「本人確認作業」です。
「電話番号認証」や「2段階認証」などと呼ばれます。
たとえばPayPayといったキャッシュレス決済アプリなど、高いセキュリティが要求されるアプリにおいて、電話番号を必要とすることで安全性の向上を図ります。
たとえば「PayPay」では、登録の際、自分の電話番号を入力すると、入力した電話番号宛に「PayPay」から「SMS」で秘密のコードが送られてきます。
その数字を再びそのアプリに戻って入力することで、この電話番号宛のメッセージを受け取ることができる状態にある、すなわち本当にこの電話番号の持ち主である、ということが証明されます。
今後、ログインの際にパスワードだけでなく、この手順が必要となれば、第3者にパスワードが知られてしまったとしても不正なログインを防ぐことができます。
スマホを利用していく上で必ず遭遇するステップですので、何となくこういうものがあるんだということは覚えておいて頂ければと思います。
7. SNS(エスエヌエス)とは
対してSNS(エスエヌエス)はソーシャルネットワーキングサービスの頭文字をとってSNSとなっています。
サービスの参加者同士で意見交換したり、写真を見せあったり、交流の場を提供するサービスの総称で、代表的なものにFacebookやツイッター、インスタグラムがあります。
今や流行の発信源は完全にこれらSNSからとなっており、テレビなどでも「SNSで話題の〜」という言葉を聞かない日はありません。
個人間で、情報収集や人との交流を密やかに楽しむ、といった使い方もをしている方ももちろんいらっしゃいますが、SNSは、その情報の爆発的な拡散力に魅力を感じて利用している方もたくさんいらっしゃるかと思います。
SNSが話題を拡散する力は非常に強力で、誰かが興味深い書き込みを行うと、それが利用者間で、これ面白いから見てみて、という感じで紹介されていくことで、瞬く間に何万人にもその話題が広まる、と言ったことが起こり得ます。
例えば少し前にこんな話がありました。
とある町工場の男性がとても描きやすいノートを開発したのですが、販売に苦戦していました。それを見たその方のお孫さんがTwitterで一度使ってみて欲しいと呼びかけたところ、瞬く間に完売してしまいました。
こうしたサクセスストーリーもSNSならではと言えます。
一方、ここ最近特に、インターネット上の書き込みをめぐるトラブルが大ごとになるケースが増えています。
ネット上で批判的なコメントを集中的に浴びてしまうことを「炎上」、と表現したりします。
こうした炎上を面白がる風潮もございますが、ネットで何かを発信する際は、受け手が不快に感じる表現になっていないか、十分に注意しましょう。
8. 第三問
では第三問です。
スマホには、たとえば、お出かけの際に目的地までの経路を検索して調べた後、その画面をそのままメモがわりに写真として保存しておく、という機能が備わっています。
この機能をなんというでしょう。
1. ブルートゥース、
2. スクリーンショット、
3. テザリング
正解は2番のスクリーンショットです。
9. スクリーンショットとは
スクリーンショットは、今スマホの画面に映っているものをそのまま、写真として残しておくことができます。
忘れたくない情報を写真として保存しておき、いつでも写真アプリから確認することができるようになります。
お出かけする際の経路検索時の画面や、ネットで見つけた夕飯のレシピなどをスクリーンショットで保存しておきましょう。
画面キャプチャと呼ばれることもあります。
スクリーンショットの撮影方法を簡単にご紹介いたします。
まずはホームボタンのあるiPhoneの場合です。
右側にある電源ボタンとホームボタンを同時に押します。
そして離します。
すると、画面が白く光ります。
撮影が成功すると、左下に撮影した画像が数秒間表示されますが、こちらはそのまま消えるのを待てばOKです。
続いてホームボタンのないタイプのiPhoneについてです。
右側の電源ボタンと、左側にある音量ボタンのうちの上側のボタンを同時に押し、離します。
すると画面が白く光り、撮影が完了します。
左下に撮影した画像が数秒間表示されますので、消えるまで待ちましょう。
次にアンドロイドでの撮影方法です。
アンドロイドは機種によってボタンの配置が異なりますので一般的なボタンの配置での説明となりますことをご了承下さい。
音量の下げるボタンと電源ボタンを同時に押し、離します。
うまくいかない場合は、こちらの動画でより丁寧に解説しておりますので、ぜひご覧ください。
他の二つについてもみておきましょう。
10. Bluetooth(ブルートゥース)とは
「Bluetooth(ブルートゥース)」は、スマホとその他のIT機器がコードなしで接続するための方法の一つです。
Wi-Fiと似ていますが、Wi-Fiよりも接続範囲が狭い代わりに消費電力が少ないといった特徴があります。
身近な例としては、ワイアレスイヤホンやスピーカーとスマホを接続する手段として用いられます。非常に簡単な設定で接続することが可能です。
家電量販店などでも、「Bluetoothイヤホン」「Bluetoothスピーカー」のコーナーを見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみに今のスマホは、そもそもイヤホンを接続するための穴がなくなっていて、こうしたワイアレスのイヤホンを利用することが前提になっていたりします。
11. テザリングとは
テザリングとは、スマホを通じてパソコンやタブレットをインターネットに接続することができる機能です。インターネット共有とも呼ばれます。
スマホがWi-Fiの発生装置の役割を果たします。
普段から頻繁に必要になる機能ではありませんが、もしも今後タブレットの購入を検討している方は、テザリングができれば、タブレット自体は無理にネット契約をする必要はないという点を覚えておいてください。
12. 第四問
では最後、第四問です。
スマホ内のストレージ容量の限界が近づいてきました。
このままだと近いうちにいっぱいになってしまいそうです。
次の選択肢のうちで、一番ストレージの整理に有効と考えられるのはどれでしょうか。
1. YoutubeをWi-Fi環境下で利用する
2. 使っていないアプリをアンインストールする
3. 翌月までインターネットの利用を極力控える
正解は2番、「使っていないアプリをアンインストールする」でした。
13. ストレージとは
そもそも「ストレージ」とは、データを入れておく倉庫という意味です。
「保存容量」「保存領域」という言葉で表現されることもあります。
英語でもそのまま貯蔵や保管、倉庫という意味になっています。
撮影した写真、ダウンロードした音楽、作成した文書ファイルなど、そうした電子データはすべてスマホの中のストレージに保存されます。
スマホごとに、ストレージの限界容量は32GBまで、128GBまでといった形であらかじめ決まってます。
収納できる「データの量」を表しますので単位は「ギガバイト」です。
このストレージの容量が埋め尽くされていっぱいになってしまうと、スマホの中にこれ以上新しいデータが保存できませんので、新しく写真をとったりアプリをインストールしたりすることができなくなったり、スマホを普段通りに使うことが難しくなります。
14. アプリのアンインストールとは
容量に空きを作るには、スマホに保存されているデータを削除してあげる必要があります。
具体的には写真を削除したり、不要なアプリを取り除くなどが有効です。
このアプリの削除のことを「アプリのアンインストール」と言います。
1番と3番については、どちらもインターネット通信量の節約のことを言っています。
皆様もご存知の通り、契約キャリアやプランによって、月々のインターネット通信のデータ量には何ギガまで、というような決まりがあり、それを超過すると通信速度を抑える速度制限がかけられてしまいます。
15. 通信量と保存容量の違い
同じギガという言葉を使いますので、ストレージのデータ量とキャリアとの契約通信量を混同してしまうことがあります。
端末に保存しているデータの量と、一月にインターネット通信をどれくらい使っていいか、という契約キャリアとの通信量の取り決めは無関係ですので、混同しないにしましょう。
Wi-Fiを利用することで、契約キャリアの通信量にカウントされなくなりますので、ギガ消費を節約することができます。
今回のスマホ用語クイズは以上となります。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
スマホのコンシェルジュでは、引き続きこうした動画を配信してまいりますので、少しでもタメになったと感じてくださいましたら、是非「チャネル登録」のほどよろしくお願いいたします。
それではまた次回の動画でもよろしくお願いいたします。
「【スマホ用語】知っておくとタメになる!質問の多いスマホ用語を丁寧に解説」もご参照ください。
「今更聞けない各アイコンの意味と各スマホ用語の意味~アイコンの意味とスマホ用語について丁寧に解説!~」もご参照ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導 。
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
その他の講義動画は下記の一覧をご参照ください。
<その他>
オンラインサポート(ライブ講座・ZOOM等でのオンライン指導)とオフラインサポート(出張指導・セミナー形式のオフライン指導)も実施中。詳しくはメールにてお問い合わせください。
【全店共通】
03-5324-2664
(受付時間:平日10時~18時)