【iPhone14】最新トレンドを知る上でも、押さえておきたい iPhone14の主な変更点(まとめ)

日本時間の9月8日午前2時、アップルの新製品発表会にて次世代iPhoneとなるiPhone14が発表されました。

主だった変更点や価格などを一緒に見ていきましょう。

<動画内容>
1. 今回発表されたモデル
2. iPhone14とiPhone14 Plus
3. 進化ポイント
4. カメラの進化
5. 衝突事故検知
6. バッテリー持ち
7. ガッカリ感のあったポイント
8. iPhone14 ProとiPhone14 Pro Max
9. Dynamic Island( ダイナミックアイランド)
10. A16チップ
11. カメラの進化ポイント
12. 常時表示ディスプレイ
13. 衝突検知、バッテリー持ち
14. ストレージ容量による機能制限(ProRes4K撮影)
15. 販売価格
16. ストレージ容量の確認

詳しくは、下記の動画ご参照ください。(講座動画時間:13分15秒)


いつもご視聴ありがとうございます。スマホのコンシェルジュです。

日本時間の9月8日午前2時、アップルの新製品発表会にて次世代iPhoneとなるiPhone14が発表されました。

主だった変更点や価格などを一緒に見ていきましょう。

iPhone14の主な変更点(まとめ)

私たちスマホのコンシェルジュでは、豊富な指導実績をもとにスマートフォンの操作方法等に関する動画を制作、配信しております。

よろしければ「チャンネル登録」をいただけますと幸いです。

概要欄に当動画の目次も配置しておりますので、適宜チェックしたい箇所を選んでご視聴いただくことも可能です。

【目次】
1.今回発表されたモデル
2.iPhone14とiPhone14 Plus
3.進化ポイント
4.カメラの進化
5.衝突事故検知
6.バッテリー持ち
7.ガッカリ感のあったポイント
8.iPhone14 ProとiPhone14 Pro Max
9.Dynamic Island( ダイナミックアイランド)
10.A16チップ
11.カメラの進化ポイント
12.常時表示ディスプレイ
13.衝突検知、バッテリー持ち
14.ストレージ容量による機能制限(ProRes4K撮影)
15.販売価格
16.ストレージ容量の確認

1. 今回発表されたモデル

発表されたのはiPhone14とその高性能版となるiPhone14proで、それぞれ画面サイズが大小二つずつ用意されています。

サイズの大小では、バッテリー持ち以外の性能に差はありません。

2. iPhone14とiPhone14 Plus

まずはiPhone14の方から見てみましょう。

サイズ展開は2種類、今回新しくランナップされた大きい方にはplusと名前がついています。

iPhone12、13で用意されていた小型モデルの「mini」ですが、かねてから販売不振が噂されており、14にはラインナップされないのでは?と言われていましたが、噂通り廃止となりました。

小さい画面がいいという方はiPhoneSE、または引き続き販売される13のminiをご検討ください。

大きい方、plusモデルのサイズは6.7インチなので、現行のAndroid含めてもほぼ最大サイズとなっています。

画面が大きい方がもちろん写真や動画など綺麗に感じますが、普段使いするものですので実機を手に持ってみて、自分の手の大きさと相談してみてください。

その他デザインの変化はほぼありません。

3. 進化ポイント

機能面ですが、結論から申し上げますと今回はかなり小さなアップデートにとどまった感があります。

進化ポイントとして大きく謳われている点は

・カメラ高画質化

・衝突検知機能

・バッテリー持ち

の三つです。

4. カメラの進化

まずやはりカメラは進化しました。

センサーサイズが大型化し、暗いところでもさらに明るく撮れるようになりました。

また新開発の「フォトニックエンジン」というものが作動して、より写真を綺麗に見せる、とのことで、これがどれだけの威力か気になるところです。

カメラに関してはすでに12や13の段階で十分すぎるほどだった機能がさらに拡充された感がありますので、見比べてみた時に僅かに違いがわかる、程度の差かもしれません。 

動画撮影時の手ぶれ補正の強化、その他フロントカメラのオートフォーカス対応などのアップデートが図られました。

5. 衝突事故検知

衝突事故に巻き込まれた時に、急激な加速や減速、大きな音、エアバッグが開いた時の車内の気圧変化など、各種センサーがそれらを感知し、自動で救助を要請することができるようになりました。

Apple Watchが人命を救った、という話はよくニュースになるので、この辺は企業イメージのためにも拡充するメリットが大きいのかもしれません。

6. バッテリー持ち

バッテリー持ちは、ビデオ再生においてiPhone13の19時間からiPhone14では20時間と若干の延長となっています。

あくまで動画を再生した際の差、とのことなので、連続待受時間とした時にはもう少しはっきりとした違いを示すかもしれません。

これがiPhone14plusとなると26時間となります。

やはりスマホのサイズが大きくなると搭載できるバッテリーも大きくなり、その分余裕ができます。

7. ガッカリ感のあったポイント

少しガッカリ感のあったポイントとしては、もう一つ大きなアップデートとして衛星通信経由での緊急SOS発信機能がありましたが、残念ながら日本では提供時期未定となっています。

またこの後見ていく「pro」モデルの差をつけるためか、ノーマルのiPhone14の中のチップ、CPUの世代はなんと今回据え置きとなり、13と同世代のA15Bionicチップが搭載となりました。

もちろんすでにこのチップで十分すぎるほど高速で、不便を感じることがあるとは考えづらいですが、イメージ的に訴求力の高いポイントでもあるため、今回の発表におけるガッカリ感を強めた要因に思えます。

8. iPhone14 ProとiPhone14 Pro Max

続いてプロモデルを見てみましょう。

サイズ展開は14と同じで大き方はmaxと名前がついています。やはりバッテリー持ち以外の性能差はありません。

9. Dynamic Island( ダイナミックアイランド)

14proはデザイン面に大きな変更が加えられました。

今回のiPhone全体を通して、最大の進化ポイントとして謳われています。

今までのiPhoneは、画面の上部にフロントカメラなどを収める「ノッチ」と呼ばれる切り欠けがありました。

Appleは今回のiPhone14はもちろん、MacBookといったPC製品群にもこのデザインを踏襲したものを採用しており、ノッチに並々ならぬこだわりを持っていたようにみえましたが、14proでは突然これがこのようなカプセルのような形になりました。

14proではこの穴を「ダイナミックアイランド」という新機能として、アニメーションを駆使してさまざまに形を変えながら通知などを表示する領域としています。

大袈裟にアピールしすぎているように感じなくもないですが、使ってみるとなかなかの新感覚な体験として好意的に受け入れられる可能性もあるかと思います。

(頻繁に触れる必要がある場合は、片手では画面上部に指が届かない方にとってはストレスになりうる気もします。)

こうしたハードウェアの要素をOSの挙動と組み合わせられるのは、ハードとソフトの両方を一貫して製造しているAppleならではの強みと言えそうです。

10. A16チップ

無印のモデルではチップは全世代のものが据え置きでしたが、proモデルでは流石に新しいチップが搭載されました。順当にA16という名称となっています。

ただし今回、Apple自身が前世代と比べての大幅な性能向上を謳っておらず、発表会においても3世代前のa13と比較して40パーセント高速、という少し引っかかるプレゼンテーションでしたので、iPhone12以降のモデルを使っている方は体感としては差を感じるものではない可能性がございます。

11. カメラの進化ポイント

「世界一売れているカメラ」と言われるiPhoneのカメラですが、長年1200万画素でキープしてきたメインカメラの画素数を一気に4800万画素としました。

また常に4800万画素で撮影するわけではなく場面に応じて選択できるようで、1200万画素で扱いで撮影する場合も従来機よりも明るくシャープに撮影可能、4800万画素で撮影する場合は細部までより精細に撮影可能、後からトリミングをかける場合も精細さを保ったまま編集することができたりと、より多彩な表現が可能となりました。

撮影した写真全てが膨大なデータサイズになる、ということは無さそうです。

またインカメラ含めそれぞれのカメラも再設計され、明るさを向上させたとしています。

今回のアップデートはやたらと暗いところで明るく撮れる、というのがアピールされています。

12. 常時表示ディスプレイ

ディスプレイは常時点灯となりました。

時間や通知などを確認するのに、いちいち画面をタップして点灯させるといった操作は不要になります。

電池持ちになるべく影響の少ない形で実現しているとのことです。

13. 衝突検知、バッテリー持ち

その他、iPhone14同様、バッテリー持ちの改善が謳われ、衝突検知機能も搭載されています。

14. ストレージ容量による機能制限(ProRes4K撮影)

一点、本格的な動画編集を行う方は少し注意したい点がございます。

仕様表を見てみると、一部動画撮影機能において一番小さいストレージのモデルでは機能制限が設けられていました。

ProResという形式での4Kビデオ撮影に対応しているのは256GB以上のモデルからで、128GBモデルではProRes撮影は最大1080pでの撮影となります。

ProResは1分間に約6GBという膨大なファイルサイズとなるようで、128GBではそもそもほんの数分しか撮影できないためこうした制限がかけられている可能性があります。

いずれのモデルもライトニングケーブル対応です。

15. 販売価格

価格も見ておきましょう。

こちらはApple storeでの価格となります。

やはり今回もストレージ容量別に3パターンないし4パターンから選択できるようになっています。

ベーシックモデルの価格は米国では13から据え置きとなりましたが、残念ながら日本は為替を反映した結果全体的に13の発表時よりも非常に高価となりました。

なんと最安となるiPhone14、128GBモデルでも約12万円からとなっており、10万円を切るモデルは今回用意されませんでした。

14が最新型のチップを搭載していたらもっと高かったかと考えると、少し怖くなります。

そろそろ日本の新卒の初任給では購入できなくなりそうです。

旧機種でも引き続き販売されるものがあり、小さいサイズのiPhoneとしてはiPhoneSEやiPhone13miniが残ります。

iPhone13は14の登場により若干の値下げとなりました。

ただし、7月1日に為替の影響による値上げが行われており、これでもいずれのモデルも発表時より高い価格となっています。

16. ストレージ容量の確認

ストレージ容量で価格差も相当に大きいですが、後から変更できないので慎重に選びましょう。

ご自身が今現在どれだけ使っているのかも念の為確認しておきましょう。

設定アプリから、一般と進み、iPhoneストレージの欄をタップすると、現在のストレージ使用量が表示されます。

こちらから、ご自身がどれくらいの容量を必要とするタイプなのか、おおよその判断がつくかと思います。ちなみにグレーの部分はOSやシステムデータで、iPhoneが動作するために必ず必要となる分ですので、ご自身で使用している分とは異なります。

以上、iPhone14について幾つかのポイントをみて参りました。

今回の発表は、全体的に大人しめなアップデートに対して価格の高騰が目立つような格好となってしまった印象を受けましたが、皆様はどう感じましたでしょうか。

これに合わせてiOSも次期バージョンとなる16になりますので、引き続き、iPhoneがどう進化していくのか、私たちも動向をチェックしていきたいと思います。

当動画は以上となります。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

よろしければ「チャンネル登録」をいただけると幸いです。

また、「メンバーシップ」にて弊社動画のテキスト版も配信しておりますので、よろしければ是非ご登録ください。

それでは、次の動画でもよろしくお願いいたします。


「【スマホ選びの基本】自分にとって最適なスマホの機能と性能を見つける!~スペック表の正しい理解とその他の重要なポイント~」もご参照ください。


「【スマホの寿命は何年?】Androidのベストな買い替え時」もご参照ください。


<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。

累計30,000人以上を指導 。

<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成

その他の講義動画は下記の一覧をご参照ください。

動画でLEARNING

<その他>
オンラインサポート(ライブ講座・ZOOM等でのオンライン指導)とオフラインサポート(出張指導・セミナー形式のオフライン指導)も実施中。詳しくはメールにてお問い合わせください。

【全店共通】
03-5324-2664

(受付時間:平日10時~18時)

お気軽に お問い合わせください!