今回は、「気づかぬうちに強制接続!偽基地局から身を守る方法とは」について説明して参ります。
最近の詐欺手法は高度化してきています。
今まで安全に使えていたものが、ある日を境に、突然、安全に利用する事ができできなくなったり、そこから詐欺被害に発展する可能性も出てきています。
今回は、普段、自動的に接続されている携帯回線が、突然、偽の携帯基地局に接続され、「詐欺被害」も含めた危険性にさらされてしまう新たな手法とその対策方法について一緒に確認していきましょう。
<動画内容>
<1>「偽の基地局」が東京と大阪に出現!
1.「東京都内」「大阪市内」で「偽の携帯基地局」が出現!
なぜ、「偽の基地局」に強制的に接続されるのか?
1.「回線接続」の仕組み:スマホは「契約会社の基地局」に繋がる!
2.「回線接続」の仕組み:「ジャミング」で強制的に「偽の基地局」に繋がせる!
なぜ、「本物の基地局」として偽装する事ができるのか?
1. 回線接続の仕組み:「基地局識別情報」はなぜ偽装できるのか!
今回発生した「偽基地局の出現」とSMSによる「フィッシング詐欺」の手口
1. 実際の手口:「偽基地局の出現」と「フィッシングのSMS送信」!日本初上陸
「偽の基地局」で何が出来るのか?
1.「偽の基地局」からは「偽のSMS送信」「偽の着信」も可能!
「偽の基地局」への対処方法は?
1.「偽の基地局」への対処方法①:「GMS(2G)」は日本では使えない!
2.「偽の基地局」への対処方法②:「偽の基地局」の見分け方
「総務省」「各携帯キャリア」の「偽の基地局」への現在の対策
1.「総務省」「携帯キャリア」に求められる「今後の対策強化」と「安全性」!
詳しくは、下記の動画ご参照ください。(講座動画時間:10分11秒)
みなさんこんにちは、スマホのコンシェルジュです。
今回は、「気づかぬうちに強制接続!偽基地局から身を守る方法とは」について説明して参ります。
最近の詐欺手法は高度化してきています。
今まで安全に使えていたものが、ある日を境に、突然、安全に利用する事ができできなくなったり、そこから詐欺被害に発展する可能性も出てきています。
今回は、普段、自動的に接続されている携帯回線が、突然、偽の携帯基地局に接続され、「詐欺被害」も含めた危険性にさらされてしまう新たな手法とその対策方法について一緒に確認していきましょう。

スマホのコンシェルジュの「YouTubeチャンネル」では、「スマホの基本操作」から「不具合時の対処方法」「スマホとパソコンの連携」等、スマホやパソコンに関する動画を多数配信しております。
是非そちらもご参照ください。
また、是非「チャンネル登録」もお願い致します。

【目次】
<1>「偽の基地局」が東京と大阪に出現!
1.「東京都内」「大阪市内」で「偽の携帯基地局」が出現!
なぜ、「偽の基地局」に強制的に接続されるのか?
1.「回線接続」の仕組み:スマホは「契約会社の基地局」に繋がる!
2.「回線接続」の仕組み:「ジャミング」で強制的に「偽の基地局」に繋がせる!
なぜ、「本物の基地局」として偽装する事ができるのか?
1.回線接続の仕組み:「基地局識別情報」はなぜ偽装できるのか!
今回発生した「偽基地局の出現」とSMSによる「フィッシング詐欺」の手口
1.実際の手口:「偽基地局の出現」と「フィッシングのSMS送信」!日本初上陸
「偽の基地局」で何が出来るのか?
1.「偽の基地局」からは「偽のSMS送信」「偽の着信」も可能!
「偽の基地局」への対処方法は?
1.「偽の基地局」への対処方法①:「GMS(2G)」は日本では使えない!
2.「偽の基地局」への対処方法②:「偽の基地局」の見分け方
「総務省」「各携帯キャリア」の「偽の基地局」への現在の対策
1.「総務省」「携帯キャリア」に求められる「今後の対策強化」と「安全性」!
<1>「偽の基地局」が東京と大阪に出現!
それでは、まず、初めに「東京」と「大阪」に突如出現した偽の基地局について一緒に確認していきましょう。

1.「東京都内」「大阪市内」で「偽の携帯基地局」が出現!
2025年4月12日、東京に突如「偽の携帯基地局」が出現し、「その基地局」に強制的にスマホが接続させられ、フィッシング詐欺のメッセージが送られてくるという事件が発生しました。大阪市内でも同様な事件が発生しています。

なぜ、「偽の基地局」に強制的に接続されるのか?
それでは、「なぜ偽の基地局に強制的に接続されるのか?」、その原因について一緒に確認していきましょう。

1.「回線接続」の仕組み:スマホは「契約会社の基地局」に繋がる!
「偽の基地局」に強制的に接続されてしまう原因は、携帯電話の回線接続の仕組みが主な原因になります。
「携帯電話」は、「電波の強い基地局」に優先的に接続される仕組みになっています。
また、「SIMカード」によって、携帯各社の回線を識別しています。

2.「回線接続」の仕組み:「ジャミング」で強制的に「偽の基地局」に繋がせる!
「偽の基地局」に強制的に接続させる実際の手法としては、もともとある「本物の基地局」から発せられる電波を妨害する事で、「電波自体」を弱らせ、最終的には「電波自体」が届かない状態にします。
「電波自体」が届かない為、スマホの「通信回線」は一旦切断されます。
スマホの特性上、「電波」が最も強い「基地局」に接続する仕組みになっている為、電波が実際に強い「偽の基地局」に強制的に再接続させられてしまいます。
「偽の基地局」では、「基地局情報」も偽装されているため、スマホでも「本物の基地局」として認識されてしまいます。

なぜ、「本物の基地局」として偽装する事ができるのか?
それでは、「なぜ、偽の基地局を本物の基地局として偽装する事ができるのか」についても一緒に確認していきましょう。

1. 回線接続の仕組み:「基地局識別情報」はなぜ偽装できるのか!
「偽の基地局」を「本物の基地局」として偽装する事ができる要因の一つ目は、「電波法」の違反という法律違反になるため、そもそも偽装をする人がいないという前提に基づいて仕組みが作られている点になります。
但し、「フィッシング詐欺」を行う人たちにとっては、そもそも犯罪を犯している意識がある為、「法律違反」が抑止力になる可能性があまりないというのが実情になります。
二つ目は、「基地局識別情報の偽装」は技術的にはそれ程難しくないという点になります。
三つ目は、携帯各社も行っていますが、「不正検知」を行う事が出来ますが、事前検知ではなく、事後検知になってしまう点になります。
加えて、移動式の「偽の基地局」が利用された場合、「不正検知」が出来たとしても、移動している為、場所を特定するのが難しいという問題点に直面します。
現在は、「観光客」、特に「富裕層の観光客」をターゲットにしていますが、今後は、観光客ではなく、一般の富裕層や「電波」がもともと弱い地域等が狙われる可能性もありますので、十分にご注意ください。

今回発生した「偽基地局の出現」とSMSによる「フィッシング詐欺」の手口
それでは、次に「今回発生した偽基地局の出現とSMSによるフィッシング詐欺」の手口について、もう少し詳しく確認していきましょう。

1. 実際の手口:「偽基地局の出現」と「フィッシングのSMS送信」!日本初上陸
実際の手口としては、Step1として「モバイル回線」が「圏外」になります。
Step2として「偽の基地局」に強制的に接続されます。
Step3として「偽の基地局」から「フィッシング詐欺」のメッセージが送られてきます。
この手法自体は、海外では広く使われている手法で、犯罪捜査にも使われる手法になります。

「偽の基地局」で何が出来るのか?
それでは、次に「偽の基地局で何が出来るのか」についても一緒に確認していきましょう。

1.「偽の基地局」からは「偽のSMS送信」「偽の着信」も可能!
「偽の基地局」で出来る事は、主に二つあります。
まず、一つ目は「偽のショートメッセージ(SMS)」を送信する事が出来ます。
二つ目は「偽の着信電話」を掛ける事が出来ます。
想定される詐欺被害としては、「フィッシング詐欺」による「クレジットカード等の不正利用」や「オンラインバンキングの不正送金」等があります。
また、偽の着信電話による「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」「架空請求」等が行われる可能性があります。

「偽の基地局」への対処方法は?
それでは、次に「偽の基地局」への対処方法について一緒に確認していきましょう。

1.「偽の基地局」への対処方法①:「GMS(2G)」は日本では使えない!
「偽の基地局」への対処方法としては、スマホの電波が表示されいる部分が「GMS」「2G」になっていない事を確認する事になります。
日本では「GMS」も、「2G(ツージー)」も既に使われていませんので、その点は覚えておきましょう。
可能であれば、スマホの設定で「2G接続」を無効化して、「4G/5G」を優先する設定に変更しましょう。
特に何もしなければ、4G/5Gが優先される設定になっているとは思いますが、設定を確認したい場合にはこちらの方法をご確認ください。
尚、機種によって名前や手順が異なる場合がありますので、その点は予めご了承ください。
また、こちらの設定変更はあくまでリスク軽減策にはなりますが、完全に「偽の基地局への接続」を排除できる訳ではありませんので、その点も覚えておきましょう。

2.「偽の基地局」への対処方法②:「偽の基地局」の見分け方
それでは、次に「偽の基地局」と「本物の基地局」を見分ける方法についても一緒に確認していきましょう。
結論から先にお伝えしますと、「偽の基地局」と「本物の基地局」を完全に見分ける事が出来ません。
見分け方があるとすれば、まず一つ目は「電波」の「強弱の変化」に目を配る事が挙げられます。
但し、判断基準があいまいな為、実用性があるとは言えません。
二つ目は、不審なSMSや電話に注意する事が挙げられます。
但し、偽装されていますので、見分ける事は難しく、注意するしかないというのが実情になります。
現実的な対処方法としては、一般的にはなりますが、不審なSMSのリンクはタップしない、不審な電話には出ないという対処方法が一番現実的になります。
繰り返しにはなりますが、「偽の基地局」と「本物の基地局」を見分ける事は非常に難しいので、日ごろから注意すべき点を引き続き徹底して注意するようにしましょう。

「総務省」「各携帯キャリア」の「偽の基地局」への現在の対策
それでは、最後に「総務省」「各携帯キャリア」の「偽の基地局」への現在の対策についても一緒に確認していきましょう。

1.「総務省」「携帯キャリア」に求められる「今後の対策強化」と「安全性」!
携帯各社でも、「偽の基地局」に対する対策は以前から行われています。
具体的には、「ネットワーク監視」と「基地局情報の照合」になります。
但し、対策が万全ではない為、現時点で最も有効な防衛手段は自衛しかありません。
その理由としては、偽装技術が高度化している事に加えて、移動式の偽の基地局の場合には場所の特定が難しいからになります。
いずれにしても、手法を理解して、注意する事が一番の対処方法になります。

以上で「気づかぬうちに強制接続!偽基地局から身を守る方法とは」についての説明を終了致します。
宜しければ「チャンネル登録」をお願い致します。
また、「有料メンバーシップ」にてコンビニで印刷できるテキストの提供も行っております。
ご静聴、ありがとうございました。
「【100億円以上の被害/数百万台の感染】2023年に話題となった「SIMスワップ」「マルウェア」の手法と対処方法」もご参照ください。
「【詐欺撲滅】減らない詐欺被害!日本は452億円、米国は5,400億円!手口を知れば防げる」もご参照ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計50,000人以上を指導 。
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
その他の講義動画は下記の一覧をご参照ください。
<その他>
オンラインサポート(ライブ講座・ZOOM等でのオンライン指導)とオフラインサポート(出張指導・セミナー形式のオフライン指導)も実施中。詳しくはメールにてお問い合わせください。
【全店共通】
03-5324-2664
(受付時間:平日10時~18時)