今回は、「就寝中にスマホが発火!充電時の意外な原因とは!」について説明して参ります。
スマホが発火する確率は少ないですが、スマホが発火する事故が世界中で発生しています。
その発火の大半は「スマホの充電中」に発生しています。
今回は、実際に発生した事故も含め、どのような状況で「スマホが発火するのか」、「前兆」や「対処方法」について一緒に確認していきましょう。
<動画内容>
<1>「リチウムイオン電池」による発火件数は増加傾向!
1.「リチウムイオン電池」による発火件数が増加傾向!
<2>過去に発生した「スマホの発火事故」
1. スマホの「リチウムイオン電池」に関連する発火事故!
<3>スマホが発火する主な原因
1. スマホが発火する主な原因:主に4つ原因により発火・爆発する!
<4>「リチウムイオン電池」が発火する前兆
1. スマホのバッテリーに使われている「リチウムイオン電池」が発火する前兆
<5>「リチウムイオン電池」の注意点
1.「リチウムイオン電池(スマホ)」を利用する上での5つの注意点
<6>就寝時の「スマホの充電」で注意すべきポイント
1. 就寝時の「スマホの充電」で注意すべき点(必ず守って!)
詳しくは、下記の動画ご参照ください。(講座動画時間:8分09秒)
みなさんこんにちは、スマホのコンシェルジュです。
今回は、「就寝中にスマホが発火!充電時の意外な原因とは!」について説明して参ります。
スマホが発火する確率は少ないですが、スマホが発火する事故が世界中で発生しています。
その発火の大半は「スマホの充電中」に発生しています。
今回は、実際に発生した事故も含め、どのような状況で「スマホが発火するのか」、「前兆」や「対処方法」について一緒に確認していきましょう。
スマホのコンシェルジュの「YouTubeチャンネル」では、「スマホの基本操作」から「不具合時の対処方法」「スマホとパソコンの連携」等、スマホやパソコンに関する動画を多数配信しております。
是非そちらもご参照ください。
また、是非「チャンネル登録」もお願い致します。
【目次】
<1>「リチウムイオン電池」による発火件数は増加傾向!
1.「リチウムイオン電池」による発火件数が増加傾向!
<2>過去に発生した「スマホの発火事故」
1.スマホの「リチウムイオン電池」に関連する発火事故!
<3>スマホが発火する主な原因
1.スマホが発火する主な原因:主に4つ原因により発火・爆発する!
<4>「リチウムイオン電池」が発火する前兆
1.スマホのバッテリーに使われている「リチウムイオン電池」が発火する前兆
<5>「リチウムイオン電池」の注意点
1.「リチウムイオン電池(スマホ)」を利用する上での5つの注意点
<6>就寝時の「スマホの充電」で注意すべきポイント
1.就寝時の「スマホの充電」で注意すべき点(必ず守って!)
<1>「リチウムイオン電池」による発火件数は増加傾向!
それでは、まず初めに、「スマホのバッテリー(リチウムイオン電池)」が原因で発生した発火件数について一緒に確認していきましょう。
1.「リチウムイオン電池」による発火件数が増加傾向!
東京消防庁の発表によると、「リチウムイオン電池」に関連する発火件数が年々増加傾向にあると発表しています。
その内訳をみると、充電中の発火が半数を占めています。
最近の傾向としては、スマホはもちろんですが、持ち運び可能な「モバイルバッテリー」や「イヤフォン」「スピーカ」等、「リチウムイオン電池」が利用されている機器が増えてきています。
「リチウムイオン電池」の出荷台数からも、増加傾向にあることが伺えます。
「リチウムイオン電池」を搭載した商品が増えている事から「リチウムイオン電池の発火事故」も増えているとも言えます。
<2>過去に発生した「スマホの発火事故」
それでは、次に過去に発生したスマホの発火事件について一緒に確認していきましょう。
1. スマホの「リチウムイオン電池」に関連する発火事故!
最新の発火事故としては、「Nothing Phone」が突然発火し、炎上したという事故でインドで発生した事故になります。
原因については、現在でも調査中にはなりますが、バッテリーの過熱が原因と推察されています。
2024年6月に日本でも、楽天モバイルが販売した「Rakuten Hand」が充電中に発火した事故が発生しています。
原因については、現在も調査中になります。
2023年12月にも「iPhone15 Pro Max」が充電中に発火した事故が発生しています。
原因については、安価な充電ケーブルと充電器の利用が原因と伝えられています。
いずれにしても、どんなスマホでも、発火する可能性が少なからずありますので、注意が必要になります。
<3>スマホが発火する主な原因
それでは、次にスマホが発火する主な原因について一緒に確認していきましょう。
1. スマホが発火する主な原因:主に4つ原因により発火・爆発する!
「スマホが発火する事故」の主な原因は、4つあります。
まず、一つ目の原因は「充電ケーブルの接続端子」に「汚れや水等」が付着した状態で利用した事が原因になります。
接続端子部分に水やジュース、細かいゴミなどが付着した状態で接続して充電をすると、発熱や発煙が発生する可能性が高くなります。
二つ目の原因は、「充電ケーブルの接続端子」が変形・破損した状態で利用した事が原因になります。
「充電ケーブル」の接続端子部分は、比較的丈夫には作られていますが、踏んだり、ペットが噛んだりすると変形・破損する場合があります。
三つ目の原因は、「高温の環境」に「リチウムイオン電池」を放置した事が原因になります。
特に夏場の車内等は、かなり高温になり、「リチウムイオン電池」の許容範囲を超え、発火する可能性が高くなります。
四つ目の原因は、「落下などの衝撃」を与えたことで「リチウムイオン電池の内部」が破損した事が原因になります。
「リチウムイオン電池」は外部からの衝撃で内部が破損する可能性があります。
このように「発火原因」を正しく理解する事で、同じような状況にならないように対処する事が出来ます。
<4>「リチウムイオン電池」が発火する前兆
それでは、次に、スマホのバッテリーに使われている「リチウムイオン電池」が発火する前兆についても一緒に確認していきましょう。
1. スマホのバッテリーに使われている「リチウムイオン電池」が発火する前兆
まず、一つ目の前兆は、「リチウムイオン電池」が膨張します。
二つ目の前兆は、使用時に「異音」や「異臭」が発生します。
三つ目の前兆は、「使用可能な時間」がかなり短くなります。
四つ目の前兆は、「充電」が最後まで出来なくなります。
五つ目の前兆は、「充電中」に「リチウムイオン電池」が異常に熱くなります。
このような状態になった場合には、「リチウムイオン電池」の交換をする事をお勧め致します。
<5>「リチウムイオン電池」の注意点
「スマホの発火」の主な原因である「リチウムイオン電池の注意点」についても、一緒に確認していきましょう。
1.「リチウムイオン電池(スマホ)」を利用する上での5つの注意点
注意点の一つ目は、「充電中」にスマホを使用をしないという点になります。
「充電中」にスマホを使用すると、「リチウムイオン電池」に負荷がかかり、発熱しやすくなります。
二つ目は、「暑い場所」「寒い場所」で「スマホ」を充電、保管しないという点になります。
リチウムイオン電池の最適な温度は、使用時で0°~35°、保管時でマイナス10°から50°になります。
三つ目は、「過充電」「過放電」をしないという点になります。
但し、スマホ自体には「過充電防止機能」が搭載されていますので、この点については注意する必要はありません。
四つ目は、落下等の大きな衝撃を与えない点になります。
「リチウムイオン電池」の内部が破損すると発火する可能性があります。
五つ目は、極力非正規のケーブルや充電器を利用しない点になります。 過去の発火事故にはなりますが、非正規品のケーブルや充電器を利用した事による発火事故が発生しています。
<6>就寝時の「スマホの充電」で注意すべきポイント
充電中にスマホが発火する可能性は少なからずありますので、就寝時の「スマホの充電」に関する注意点について一緒に確認していきましょう。
1. 就寝時の「スマホの充電」で注意すべき点(必ず守って!)
「就寝時のスマホの充電」で注意すべき点は、スマホの置き場所になります。
枕元や頭上、ベット、もしくは、布団の上に置いたまま充電しないことをお勧め致します。
スマホが発火する可能性は低いですが、機器の劣化や非正規品の利用等が重なると発火する可能性が出てきますので、可能な限り注意する事をお勧め致します。
以上で「就寝中にスマホが発火!充電時の意外な原因とは!」についての説明を終了致します。
宜しければ「チャンネル登録」をお願い致します。
また、「有料メンバーシップ」にてコンビニで印刷できるテキストの提供も行っております。
ご静聴、ありがとうございました。
「【やらないで!】知らない間にバッテリーを劣化させている!? 今直ぐ確認したい充電時の設定」もご参照ください。
「【知らないと損】たった一つの設定でバッテリー寿命が1 .5倍に⁉スマホの寿命を伸ばす方法」もご参照ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計50,000人以上を指導 。
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
その他の講義動画は下記の一覧をご参照ください。
<その他>
オンラインサポート(ライブ講座・ZOOM等でのオンライン指導)とオフラインサポート(出張指導・セミナー形式のオフライン指導)も実施中。詳しくはメールにてお問い合わせください。
【全店共通】
03-5324-2664
(受付時間:平日10時~18時)