これだけは押さえておきたいスマホの安全対策~フィッシングサイトやメールの見分け方や紛失時の対応まで~
スマホを安全に使う上で、理解しておきたい知識と事前に準備する機能についてご説明しております。 また、なりすましメール(フィッシングメール)の見分け方やなりすましサイト(フィッシングサイト)の見分け方についても講座内でご説…
スマホで生活が変わる!皆さんに実感いただけるよう「スマホのコンシェルジュ」がお手伝いします!
スマホを安全に使う上で、理解しておきたい知識と事前に準備する機能についてご説明しております。 また、なりすましメール(フィッシングメール)の見分け方やなりすましサイト(フィッシングサイト)の見分け方についても講座内でご説…
自分の閲覧履歴やアプリの利用履歴がどのように端末に残っているのかを把握しましょう。スマホもパソコンもそうですが、端末の処理速度をアップさせるために一度閲覧したサイト等のデータをキャッシュと呼ばれる部分に保存したり、履歴に…
スマホは、車と同じで定期メインテナンスが必要です。定期メンテナンスをする方法はいろいろありますが、今回は基本的なメンテナンスであるアップデート(更新)について、詳しく見ていきましょう。 <講座内容>1. アップデート(更…
「自分の端末はバックアップは取れているだろうか?」「今すぐバックアップを取るにはどうしたらいいだろう?」そんな疑問を解決します。機種変更時・紛失時に焦っても、既に遅いかもしれません。最近は、LINEのトークのバックアップ…
今話題のZOOM(ズーム)をスマホでも使ってみましょう。どこでもスマホから簡単にミーティングに参加することが出来ます。また、家族との会話にも使うことができます。パソコンでZoom(ズーム)を使う方がチャットなどの機能も含…
こちらでは、今話題のZoom(ズーム)の使い方についてご説明致します。Zoom(ズーム)はパソコンで使う方が機能面では充実しています。特にチャット機能での資料の添付はパソコン同士でないとできない機能になります。 スマホ版…
今回は、スマホをしばらく使っていると「スマホの調子が悪い」、「固まって動かない」、「画面が白くなる」「アプリを立ち上げても表示されない」「アプリを立ち上げても直ぐ落ちてしまう」等、不具合が発生した際の対処方法について説明…
オンライン講座を開始いたしました。現在、公開期間を限定して、動画にて講座を公開しています。是非、この機会にお試しください。 公開期間:2021年1月15日まで講座内容 <指導実績>三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明)…
お客様 各位 平素は「スマホのコンシェルジュ」をご利用いただきありがとうございます。 このたびの新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言を受け、お客様および従業員の健康と安全を第一に守る観点から、店舗の営…
お客様各位 平素より、スマホのコンシェルジュをご利用いただきまして、厚くお礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大を予防…